ワタツク日記

ワタナベ夫婦がツクル日常。

本当に入るべき保険とは

こんにちは!ワタツクのケント(夫)です。

 

今回は本当に入るべき保険とは何だろうか?というテーマでお話ししていきたいと思います。

 

今、一世帯あたりの生命保険料は年38.2万円(こんな高いの??)払っていると言われています。

 

仮に40年入ったとすると1528万円かかります。

 

生命保険だけでこの金額だから他の保険も含めたらもうめちゃくちゃ高い・・・

 

保険会社やFPの薦める通りに入っていて大丈夫なのだろうか??

 

そんな疑問が頭をよぎります。

 

答えは「大丈夫じゃありません!」です。

 

保険会社の従業員は給料がめちゃくちゃ高いです。そして会社も綺麗です。

 

このお金はどこから出ているのでしょう?

 

そう、私たちの保険料から出ているのです!

 

保険会社やFPはこの人に保険に入ってもらえれば自分たちが得するということをわかっているので薦めてきます。

 

保険に入っている人の方が得する可能性が高ければ保険会社は成り立ちません。

 

そのため、私たちは保険会社に薦められるまま入るのではなく、自分でしっかりと勉強をして必要な保険に必要なだけ入ることが大事になってきます。

 

 

この記事では保険に入るかどうかを決める上で大事な考え方と必要な保険とは何かについて書いていければと思います。

 

 

 

保険に入るかどうかを決める上での考え方

 

まずは保険に入るかどうかを決める上で大切な考え方とは

 

❌病気になるかもしれなくて不安だから保険に入っておく

⭕️起きる可能性は超低いけど、もし起きてしまった場合はリスクが「超大きい」もの

 

不安だから入る、不安に備えるというのはいい判断とは言えず、感情は入れないことが大切です。

 

確率は少なくてももし起きてしまった場合、大きな損害を受けるものは保険によって防衛し、起こってしまってもそこまでリスクが大きくないものは不必要に保険に入らず貯金でカバーすることが最も無駄の少ない運用と言えます。

 

起きてしまった場合、リスクが超大きいものの例

リスクが超大きいものを含む例としては火災保険です。

 

例えば新築を買ったばかりの状態で火事になってしまって火災保険に入っていないとなれば、数千万〜数億のローン地獄に陥ります。

 

このように起こった時にリスクが超大きいものは保険に入っておくべきです。

 

起きても、あまりリスクが大きくないもの

リスクがあまり大きくないものの例としては、がん保険です。

 

30代であればガンになる確率は0.6%で低確率でありながら、万が一ガンになった場合でも、そこでかかる医療費は多くても50~100万円程度と言われています。

 

確かに出費は大きく感じますが、貯金さえしていればがん保険は必要ないことがわかります。

(しかし貯蓄が全くなければ生活が破綻するので、入っておいた方が良いでしょう)

 

まずは自分で貯金をしっかりして不要な保険を見直すことが無駄な出費の削減につながります!

 

 

本当に入るべき保険とは

 

それでは本当に入るべき保険とは何でしょうか。

 

それはズバリ下の三つです。

 

 

  1. 生命保険(ただし自分が亡くなったら困る家族がいる人のみ)
  2. 火災保険
  3. 自動車保険

 

1.生命保険

 

一つ目は生命保険です。子供持ちや結婚している家庭で自分が亡くなれば困ってしまう家族がいる人は入っておくべきでしょう。

 

◯40才男性の場合の計算

・死亡する確率:0.1%

・損失額:数千万〜数億円

(死亡時の年齢や年収によって変わる)

 

例えば年収500万円を稼ぐ40才男性が亡くなった場合、残り25年で稼ぐ予定だった1.25億円が得られなくなってしまうのでこれは大損失と言えるでしょう。

 

2.火災保険

 

・1年間の住宅火災発生率:0.0035%

・損失額:数千万〜数億円

(住宅価格と周囲への損害賠償価格によって変わる)

 

これは説明する必要もないくらい大きな損失になるでしょう。

 

3.自動車保険

 

自動車で人を死なせてしまう確率:0.0039%

損失額:数千万〜数億円

 

こちらも大きな損失になってしまいます。

 

上記三つに関しては損害額が億単位まで上がる可能性があり、これを貯蓄でカバーするというのは非常に難しいです。

 

そのため、万が一の時にも対応できるように保険でカバーするというのは良き選択なのではないでしょうか。

 

 

今回は入るべき保険を選ぶ上での考え方と実際に必要な保険を書きました。

 

貯金はあるけどたくさん保険に入ってしまっている方はぜひ見直してみてはいかがでしょうか。

 

私も見直しによって月4000円、1年あたり約5万円の出費削減につながったのでその分は貯金や投資運用に回していきたいと思います。